引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496047119
1 : 地面師 ★2017/05/29(月) 17:38:39.89 ID:CAP_USER9
契約のルールを明確化する改正民法が26日、参院本会議で可決、成立した。取引条件を示した「約款(やっかん)」に関する規定の新設などが柱。契約に関する規定の大半は明治29(1896)年の民法制定から変わっておらず、約120年ぶりの抜本改正となる。

■同意ボタンで成立
改正の柱の一つが、約款に関するルールの新設だ。
「お試し価格500円の健康食品を注文したら定期購入になっていた」。国民生活センターにはネット取引をめぐる相談が多数寄せられている。商品を購入する際などに表示される取引条件が約款だが、小さな文字で書かれていて「注文時に気付かなかった」という声も少なくない。
これまでの民法には約款に関する規定がなかった。改正法では、ネット取引の「同意する」ボタンを押すなどして消費者が合意した場合や、契約内容として事前に約款が示されていた場合には、消費者が内容を理解していなくても約款が有効であると明確化する。
ただし、消費者に一方的に不利な契約内容は無効となることも明記し、消費者保護にも配慮した形だ。

■敷金は原則返還に
 部屋を借りた際の敷金の返還についてもルールが明確化される。国民生活センターによると、敷金や退去時の原状回復費用などをめぐり各地の消費生活センターに寄せられた相談件数はここ数年、1万3千~1万4千件台で推移している。
改正法は賃貸借の終了時に家主は敷金から未払い賃料などを差し引いた額を返還しなければならない、と明記。借り主は原状回復義務を負うが、通常の生活で生じた傷や経年劣化については修繕費を負担する義務はない、としている。

改正ポイント 


短期消滅時効 



引用元 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/news061.html


2 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:39:16.58 ID:43oQqSoh0
>>1
スクリプトで勝手に押させれば詐欺業者大勝利だなw


3 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:39:53.60 ID:43t/4NrE0
これはあかん、ボケ老人から搾取する企業の天下になるで


4 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:40:05.65
>>1
>契約に関する規定の大半は明治29(1896)年の民法制定から変わっておらず、約120年ぶりの抜本改正
この国は、どんだけやる気ないんだよwww


59 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:54:17.02 ID:FzFsejox0
>>4
それで割と間に合ってたんだよ


5 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:40:23.96 ID:Cp/SyZQb0
敷金は必ず返還。何かあったら別に請求
こうするべき


6 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:40:29.80 ID:CTQPNXSq0
大儲けの予感


7 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:41:07.24 ID:bo5YwLwa0
マジかよ、あんなもんいちいち読んだ事ないぜ。


8 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:41:11.99 ID:43oQqSoh0
>>1
>120年間法律を改正せずに放置
時代に合わなくなって変な判決が出たりするのも当然だわw


9 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:41:20.33 ID:Cp/SyZQb0
今だって押さなきゃ先に進めないじゃん


10 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:41:48.45 ID:zz+XnKKD0
バカが運営してる国という事に同意ボタン押すよ


11 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:42:36.38 ID:69/dv0eZ0
敷金礼金を担保金として分かりやすく名称変更すればいいのに


12 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:42:44.22 ID:D4vRGo210
同意ボタンを押したって事は同意しているから当たり前だろ


13 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:43:23.22 ID:Cp/SyZQb0
TVCMでも細かい文字がずらっと並んでて1秒くらいで消えるのがあるけどあんなの読めないやん


17 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:44:16.07 ID:D4vRGo210
>>13
CM見ても同意するわけじゃ無いからいいんじゃない


18 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:44:17.81 ID:Ya7TsDx+0
>>13
最悪、文字が潰れてる
小さいテレビだとあれは無理じゃね


14 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:43:34.52 ID:pjj+4Fn40
同意ボタンを自分の意志で押したのならそりゃそうだわな。


34 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:48:32.95 ID:0CX4TBl90
>>14
ページ読み込みに伴うWebブラウザのレイアウト変更、画像やボタンの再配置で
自分が押そうと思ったところがどこか別のところに移動してしまって
結果、意図していなかったところを押してしまうことが結構あるわ


46 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:50:58.33 ID:pjj+4Fn40
>>34
だから、故意にそういう配置にしてると裁判で訴えれば十分無効にできるんじゃね?
ちゃんとした企業は、何度も確認や契約内容を表示して、自分の意志で同意ボタンをおした、というサイト作りをするだけでしょ。

詐欺に騙される人の立場からすれば確かにあれだけど、きちんとした商売でやってる人達からすれば、後で実は同意していなかったとか、言い出されたら大損だから。


69 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:57:24.28 ID:QmUF1B2bO
>>46
横だけど、問題は立証。


15 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:43:40.80 ID:t7GuTTZi0
半年くらいで出て行くタバコ吸いの賃借人に原状回復費用を請求するのは当たり前やろ!
タバコは通常の生活じゃないからな!!
うちは壁紙の交換費用を全部請求する、賃借期間7年以下のヤツにはな


27 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:46:30.85 ID:ZEGK8Jgd0
>>15
タバコのヤニは請求してもいいけど、ガイドラインはちゃんと守ろうぜ
耐用年数は考慮してやらんと


16 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:44:14.70 ID:ylo+oZSO0
本当に同意してボタンを押したのかどうか判断できないだろうに
業者の言いなりかよ


19 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:45:08.19 ID:k0qZFF9C0
詐欺に近いサービスとのネット契約で
お年寄りがガンガン騙されそうだな。


20 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:45:08.33 ID:GLS/NU190
そのまま同意ボタンを押してら無効
下までスクロールしたらボタンが有効になるってのはたまに見るけど
読み終わる常識的な時間が経過したら有効になるのが本来の姿なんじゃねーの?


21 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:45:28.26 ID:+2L0di040
ワンクリック詐欺が捗るな


22 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:45:44.09 ID:QmUF1B2bO
>>1
素朴な疑問として、「同意ボタンを押した瞬間の約款がどういうないようだったか」は、如何様にして担保されるのか?
知らんけどそのHPにあるってだけじゃ、いつ内容が変更されたかわかんないよね?


33 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:48:30.18 ID:YPEy4eY80
>>22
業者が示したモノが当該約款になる
内容が改変されていたというのならば購入者がそれを証明しなければならない
印刷でもしておくしかないね


49 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:52:13.80 ID:QmUF1B2bO
>>33
印刷くらいじゃろくな証明にならなくね?


61 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:54:58.24 ID:YPEy4eY80
>>49
かといって、それ以上のことはできないからな
後は裁判官の印象次第


93 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:46.59 ID:lBPXsrCh0
>>33
印刷なら簡単に改ざんできるから証明としては弱すぎるな
第三機関が約款内容を担保しないと詐欺やり放題だな


23 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:45:49.85 ID:weYROntK0
義務教育で生活上必要な法律をきちんと教えるべきだろう
細かな教科より遥かに重要で、一生役にたつ


24 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:45:57.70 ID:W6M+499t0
あぶねぇーだろ・・・アホか


25 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:46:01.19 ID:ZmTR0rLo0
どんどん中世になるな
弱者は搾取されて当然とのことらしい
そろそろ私刑が執行されはじめるのか?


26 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:46:18.35 ID:aBQTPvKr0
民法って大阪で始めたからな、元々商人同士のルールやから
民間人の権利なんか後付けなんやろな


31 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:48:03.87 ID:ZEGK8Jgd0
>>26
それは商法な
知ったかすんなよ


38 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:49:16.27 ID:WbaXXLEq0
>>26
ちゃうちゃう、明治維新後、ちょんまげつけた日本人が欧州に行ってもらってきたんや。


60 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:54:55.60 ID:QmUF1B2bO
>>26
わざと工作してるんだろうが、民法が一般法で、商法はその特別法。


28 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:46:36.88 ID:qqe+KzGQ0
消費者に不利な内容は大きな字で表示することを義務付けるべき。

敷金の返還義務と同時にわけのわからん「更新料」の廃止を。
契約の更新、延長に手間もお金もかからんのだから請求の根拠がない。


29 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:47:00.56 ID:aUSCZciw0
読めない約款を法的には保護する価値はない

文字の大きさと、文字数の制限を設けるべき


36 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:48:47.94 ID:nN5KGNUb0
>>29
外国語とかは?


30 : たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/05/29(月) 17:47:21.02 ID:8k5PB4Pd0
     ~
    ノJJJし    消費者が内容を理解していなくても
    ( *'-'*)    約款が有効ってのは、ちょっとな
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   同意したと言いうるためには
  `~し-Jー′   消費者が内容を理解していることが
            必要だからな


32 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:48:13.06 ID:pjj+4Fn40
文字が読めないほど小さい、とか、一瞬で消えるとか、押してないのに押したように見せかけているってのは同意に当たらないとか判断されるだろ。


35 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:48:47.11 ID:D4vRGo210
お前ら2chの規約読んだことあるのか


37 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:49:16.09 ID:c4X7GLyU0
エロサイトの会員増加するわ


39 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:49:48.73 ID:FpWdS4nu0
こんなの
読めないくらい長い文章にしておいて
同意ボタンを押した場合1000万円支払ってください
ってどっかに書いてあったrふぁおしまいじゃん


40 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:49:55.25 ID:j2uVPAC/0
同意しますか?

3・・・2・・・1・・・次のページへジャンプします


41 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:49:57.53 ID:Ot+K+8wZ0
判例・・・明渡し時説
学説・・・明渡しと同時履行説


42 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:50:12.74 ID:BFufDld40
超めんどくせーやん


43 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:50:36.79 ID:QmUF1B2bO
リンク踏まされて飛ばされたら、いきなり「同意ボタンが押されました。ご契約ありがとうございます。民法改正で契約成立が簡単になりました」
とかいう、毒々しい画面が目に浮かんだ



44 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:50:37.24 ID:5qLUhPne0
また法律を知らない消費者が詐欺られるザル法ができちまったか
こういう本気で危険な法案はガン無視するんだな野党って


50 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:52:18.64 ID:mJsPNMGM0
>>44
あれ野党って名乗ってるだけのチンパンジーの群れだぞ
与野党の両方がマトモじゃないと立法なんてできない


45 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:50:41.95 ID:mJsPNMGM0
同意ボタン作りまくるか
よく読まない奴は訴えても無駄やぞ


47 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:52:01.99 ID:D4vRGo210
そもそも規約が長い文章になるのは
お前らみたいなクレーマーがいるからいちいち明記しないといけなくなったんだよ


48 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:52:06.97 ID:0Gxc5Eqv0
クーリングオフも過保護すぎて詐欺師が悪用してる


51 : たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/05/29(月) 17:52:20.42 ID:8k5PB4Pd0
     ~
    ノJJJし    まあ確かにネットの約款の場合
    ( *'-'*)    契約したあと、好きなように変更できるからな
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   後で、そんなこと書いてなかったと言っても
  `~し-Jー′   確認のしようが無いから
            業者の言いなりになっちゃう可能性もあるな


53 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:52:49.01 ID:ZEGK8Jgd0
お前ら頭悪いから規約とかろくに読まずに同意するだろ?
長い文章読んだら頭痛くなるなら仕方ないね


54 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:53:04.84 ID:gYNkMZ/30
小さい文字で10ページ分程長々と契約条項書いて同意ボタン押さないと
進まないようにすればOK


55 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:53:23.76 ID:agwd+sSg0
同意ボタンにフォーカスがデフォルトでついてたら、エンター押しただけで同意になっちゃうけど…
絶対その辺の実務上の問題を考えてないよね


64 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:55:04.66 ID:xpg+cCyI0
>>55
エンターを押すなよっていう実務さ。


56 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:53:25.63 ID:wqS3jvhI0
敷金だと返還なら、礼金にしてもらいます


57 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:53:52.08 ID:22zP0gLu0
同意ボタン以上の大きさで、このボタンを押すと金銭の支払義務が発生しますの明記ぐらいは義務付けろよ


58 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:53:59.16 ID:pjj+4Fn40
>>81

また逆に、あとになってからいちゃもんつけられて泣き寝入りするしかない企業も存在する。
どちらにも制度を悪用する人間が居る限りこの辺は難しい問題だな。


75 : たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/05/29(月) 17:59:19.52 ID:8k5PB4Pd0
     ~
    ノJJJし    >>58 アホか。お前。業者のホームページを
    ( *'-'*)    一般消費者が書き換えられるわけ無いだろ
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   ホームページを好き勝手に書き換えられるのは
  `~し-Jー′   業者の方だよ


88 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:19.18 ID:pjj+4Fn40
>>75

いや、だから、同意しておいて同意していないって言い張られたら寝きねいりでしょ。
そういう詐欺みたいな行為で利益を得る消費者も居るんだよ。
悪質なクレーマーとか、クーリングオフを悪用する奴らが。
ホームページの構成がどうとかそういう話じゃない。


62 : たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/05/29(月) 17:55:00.61 ID:8k5PB4Pd0
     ~
    ノJJJし
    ( *'-'*)    ワンクリック詐欺ってのが激増する予感
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~し-Jー′


70 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:57:47.37 ID:nN5KGNUb0
>>62
むしろ、御墨付きかな?


63 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:55:01.26 ID:UlLoxegW0
約款は別ページにしてたり、小窓に表示してスクロールしないと全文見えなくしてたり、
そういうの全部禁止しろよ。


65 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:56:05.68 ID:2lGTDC/T0
>消費者に一方的に不利な契約内容は無効となることも明記し

消費者契約法は吸収されちゃうのか?


66 : 名無しさん@1周年 転載いやん©2ch.net2017/05/29(月) 17:56:52.89 ID:HprCbeOm0
>>1
これ全ての人がちゃんと読んで知っておかないとダメだな


67 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:57:10.86 ID:6ptB6WFb0
裁判所の運用次第で、今まで以上にバシバシ無効になる可能性もある。


68 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:57:12.33 ID:ZEGK8Jgd0
>59
非嫡出子の相続分や、再婚期間の制限で違憲判決でたり
今回の改正は200項目に及んだり

全然間に合ってないんだよなあ


81 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:00:43.74 ID:QmUF1B2bO
>>68
今回のは債権法大改正だから。


91 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:42.60 ID:ZEGK8Jgd0
>>81
なんだよ債権法って
知ったかしないで?

「民法」の大改正だから
民法の、時代にそぐわなかったものは、全てではないけど債権に限らず削除されてますう

あえていうなら今回の味噌は「いきすぎた消費者保護」かな?


71 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:57:49.37 ID:3LTVRQVU0
経年劣化の負担無用はその年数ごと明文化してくれ
ついでに更新料もなくしてくれ


74 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:59:13.33 ID:ZEGK8Jgd0
>>71
むしろなんで明文しなかったんだろうってレベル
こいつらアホだから耐用年数とか理解できないんだよなあ


72 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:58:27.98 ID:YPEy4eY80
約款の明文は改正の柱だったからね
通販以外も公共料金、鉄道、保険、携帯…1対多人数の一律契約の業者有利化は悲願


73 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:58:46.26 ID:8m1nvqNJ0
約款はフォントサイズ30pt以上。100文字以内まで。とかにしないと
やたら長文で理解しづらい内容ばっかりになるぞ


82 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:00:50.53 ID:ZEGK8Jgd0
>>73
そういう細則は一般法でやらずに特別法や施行令でやるんだよマヌケ


89 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:24.58 ID:8m1nvqNJ0
>>82
詐欺業者プルプルレス乙


76 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:59:39.79 ID:js4RQQfI0
変なボタン出たら
何も押さないで
シャットダウンが正解


77 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:59:47.53 ID:x/sYq+kN0
タブレット見せてここの同意ボタンを押せって押し売りが流行るぞ
老人被害者増えるわ


78 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 17:59:52.17 ID:XoUkHGwu0
ようはポチらなきゃいいんだろうが、入金前はキャンセル可にしたら?


98 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:03:41.84 ID:QmUF1B2bO
>>78
「同意ボタンは押されました。IPもうちの鯖の同意ボタンのログもあります。」って提出されたら?


79 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:00:23.86 ID:TlVaUajX0
この法律は被害者が増えると思う


80 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:00:32.41 ID:cozEb4yH0
自分の名前を残したくて必死な内田


83 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:00:50.96 ID:YxfMu+og0
敷金返却なら敷金廃止にした方が余計なコストが減るね


84 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:01:18.96 ID:IsDP6LrE0
おいおい誰が使うか判らないネットで意味無いだろ・・・

押したのは自分じゃないと言われたらどうするの?


85 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:01:37.21 ID:GOb6d3E/0
ま~た始まった、運用する側でどうとでも出来る曖昧法


86 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:05.58 ID:UvEFaoat0
国会や省庁お膝元詐欺の国トンキンにまた配慮したのか
良かったな、法律の盾ももらえてw


87 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:09.65 ID:DIWgwkkG0
礼金なんか廃止でいいだろ あれが負担だ


90 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:02:41.93 ID:uWtVb0MZ0
、消費者が内容を理解していなくても約款が有効であると明確化する。
ただし、消費者に一方的に不利な契約内容は無効となることも明記し、消費者保護にも配慮した形だ。


92 : たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/05/29(月) 18:02:45.71 ID:8k5PB4Pd0
     ~
    ノJJJし    業者の好き放題になる可能性が高いな
    ( *'-'*)    業者は自分の都合でホームページを好き勝手に
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   書き換えられるわけだし、日付の偽装なんて
  `~し-Jー′   どうにでもなるだろ


94 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:03:02.03 ID:h0Oo4lWQ0
>>1
世の中にはワンクリック詐欺というのがあってだな。
間違えて押したら払えって国が後押しするのか?


95 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:03:14.23 ID:yJU3JaMp0
背景色と同化するような色で表示されてたらどうすんの?


96 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:03:14.90 ID:ZKQajGgI0
敷金が礼金か家賃に代わるだけ


99 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:03:46.60 ID:fuCUWXwl0
折角沈静化してたワンクリック詐欺が大幅にパワーアップして
大復活だな。何がしたいんだこの改正は。


100 : 名無しさん@1周年2017/05/29(月) 18:03:48.29 ID:UvEFaoat0
120年ぶりとかどうでもいいから、nhk法改正しろよ
既得権益むしゃぼりトンキン国会じゃ無理か